税務顧問

関与開始から決算完了まで年間を通じたサポートを行います。


木下博之税理士事務所では、法人・個人事業主様を対象に関与(契約)開始~その年の決算完了まで、月単位でのご訪問による会計状況の確認と分析・報告を中心とした税理・経理に関する包括的なサポート業務を行っています。

決算書作成、記帳代行作業のご依頼、その他相続税・節税対策など個別のご相談も承っております。


a. 初期指導(関与開始後3ヶ月程度)

a 経理合理化(会計、給与、販売ソフト導入を含む)

すぐに効果がでる効率改善やコストダウンのノウハウを提供。

経理にかける時間をできるだけ少なくしたい。会計ソフトを導入したい。ソフトを導入してみたけどメリットが実感できない・・・こんな悩みはありませんか?経理業務はいままでの常識を見直すことで、とても簡単になります!どこの会社でも簡単にできて、すぐに効果がでる効率改善やコストダウンのノウハウをアドバイスします。

経理合理化のメリット
①コスト(人件費)削減の実現
②事務作業が正確になる
③経営に役立つ情報が迅速に手に入るようになる

経理合理化

b. 月次巡回監査(毎月行います)

b1 経理チェック

毎月、担当者がお客様の会社へ直接お伺いして、帳簿や書類が、税務・会計のルールに基づいて正しく作成できているかをチェックします。

経理チェックのメリット
①節税対策に不可欠
②月次決算が出来るようになる
③金融機関からの信頼が得られる


b2 月次決算

月次決算とは、言葉どおり毎月簡易な決算をすることです。今月はいくら黒字だったか?いくら赤字だったか?会社に資金はいくら残っているか?を毎月理解することです。これまで勘や経験だけに頼っていた、いわゆる「ドンブリ経営」から卒業して、数字に強い経営者になっていただくお手伝いをいたします。

月次決算のメリット
①会社の問題点に迅速に対処できる
②安定した資金繰りが実現する
③最適な節税、赤字対策ができる

月次決算


b3 税務・経理相談

毎月、担当者がお伺いしますのでなんでもご相談ください。今すぐに相談したい!という時には、お電話やメールでも随時受け付けておりますので、気軽にご連絡ください。


b4 決算・節税対策

決算の6ヶ月前より、決算でにいくら利益が出そうか?いくら資金が残りそうか?を過去のさまざまなデータの分析や、社長からの聞き取りなどにより決算時の利益を予測し、お客様にとって最適な節税方法をご提案します。

決算・節税対策


b5 月次決算書の提供

データをいったんお預かりして、仕訳帳、試算表、さらに経営分析資料を作成し、郵送にて提供させていただきます。

月次決算書類のメリット
①会社の問題点に迅速に対処できる
②安定した資金繰りが実現する
③最適な節税、赤字対策ができる

c. 毎年の作業

c1 決算報告書の作成

①貸借対照表と損益計算書
②総勘定元帳(紙もしくはCD-R) を作成します

c2 税務申告書の作成

①法人税申告書(国税)
②法人事業税・住民税(地方税)
③消費税申告書を作成し提出します。その他予定申告書、償却資産申告書、役員の個人確定申告書、各種届出書類の作成、提出も行います。

税務申告書の作成

c3 各行政機関へ届出書の作成

建設業の許可、経営事項審査、建設工事入札参加資格審査などの建設業等に関する書類の作成、提出もご希望により代行いたします。

(例)医療法人

  • 決算届
  • 登記事項変更登記完了届

(例)建設業など

  • 建設業許可・更新
  • 経営事項審査申請
  • 入札参加資格審査申請

年間の業務の流れ(顧問契約時)

現在ご契約中の税理士事務所からの切り替えや、長期的な経営面でのサポートを求めていらっしゃる企業担当者・経営者様へ。
法人のお客様の場合における木下博之税理士事務所とある企業様との契約から初年度一年間の流れを例としてご紹介いたします。

このチャートは、3月末決算のお客様(法人)との通年契約を想定した形となっています。
また、TKCシステムご利用の場合を想定しています。

  • ご契約
  • 前年度決算書、その他会計資料を元に次年度からの施策を検討いたします。

契約月より書類の保存方法、経費の精算の方法、帳簿の付け方等、日常業務の改善指導と、会計ソフトの導入を行います。その際、社内経理部門・管理部門の方々へソフトの使用手順をご説明いたします(企業規模・導入前の状況によりますがソフトの導入から担当者様が業務に慣れていただくまでには60日~90日が平均的な数値となっております)。

●月次巡回監査
担当者が御社へ訪問しての経理チェックや、今月の経営状況のご報告をいたします。また経営者様・各経理担当者様との税務・経理相談や、経営に関する様々な情報提供や相談もあわせて行います。この一連の作業を月次巡回監査と呼び、毎月定期的に行います。
月次決算の完了した会計データを一旦お預かりし、総合仕訳帳、一覧式総勘定元帳、さらに経営分析資料を作成し、郵送にて提供させていただきます。【→月次決算書の提供

●月次決算書の提供
総合仕訳帳・一覧式総勘定元帳・さらに経営分析資料を作成し、郵送にてご提供させていただきます。
初月より今まで決算期でしか把握出来なかった御社の正確な経営状況が一ヶ月単位で把握することが出来る様になり、次の一手を早い段階で打てるようになります。 【→月次決算とは?

決算の6ヶ月前より、決算・節税対策の検討に入ります。

年末調整(オプション)※別途料金が必要です。

3ヶ月前仮決算を行い、より具体的な決算・節税対策を実施します。償却資産の申告(オプション)※別途料金が必要です。

社長とご家族の確定申告(オプション)※別途料金が必要です。

決算月から決算書の作成に入ります。
決算報告書の作成
税務申告書の作成

決算後40日前後で完成、提出となります。決算日から2ヵ月後が税金の納付期限になりますので、月末までに納付をお願いします。顧問契約は原則として自動更新になります。もし解約をご希望の場合にはこの時にお申し出ください。